今夜も乾杯!

今夜も乾杯!

飲むのが大好き!な僕のあれこれなブログです。

Amebaでブログを始めよう!
先日、以前から気になっていた北鎌倉のイタリアンレストラン、
タケルクィンディチに行ってきた。

当日の夜に外食しようと家を出て、じゃあどこにしようかなーという流れだったので、
いつもながらの直前電話予約。

初めて行く「超人気店」とか言われるような店に直前予約をするのは苦手だけど、
まあダメなら鎌倉に行けばいいやと思ってたので、比較的気軽に電話したところ、

「カウンターで、目の前で調理したりしてるので、ちょっと落ち着かない席ですが、
 そこで良ければ、、、」

という話だったので、多少の不安は感じつつもとりあえず予約ゲット。

そんなワケで、ミシュラン本に掲載されたのを見て以来、気になってたお店に、
3年越し?(そんな大層な話でもないけどw)で行ってきた。

北鎌倉駅で降りて、街灯の少ない真っ暗な道をしばらく歩いて線路を横切り、
大通り沿いに鎌倉方面に向かって歩いていくと、イタリアンとは思えないような、
暗闇に溶け込む和モダンな建物を発見。

タケルクインディチのエントランス

ガラガラと戸を開けると、そこは思ったほど広くはなかったけれど、
平日の7時半頃とは思えないような大勢の人達が、テーブルや、カウンターで
ザワザワしながら食事をしているモダンで暖かみのある空間。

通されたカウンターは、入り口の左手側の、ホントに調理場の目の前だったので、
最初はちょっと緊張したけれど、よくよく見ると別のカウンター部分と比べて、
隣に他のお客さんがいない分ゆったりできたし、目の前でオーダーをさばきつつ、
調理している姿がいいアクセントで、思いのほか寛げる席だった。

あまり最近はイタリアンに行ってなかったけれど、料理のボリュームは予想以上だし、
味もなかなかグッド。

メトイカとウルメイワシのフリット
#メトイカとウルメイワシのフリット

コショウダイの香草焼き
#コショウダイの香草焼き

普段はフランスの自然派とか日本のワインばっかり飲んでるけど、
やっぱり味のシッカリしたイタリア料理にはイタリアのワインが合うんだなーと、
昔よく自宅で飲んでたシチリアのサンジョベーゼを飲みながら思った次第。

うん、確かにこれは人気出るよなーと思わされる、なかなかいいお店でした。


ちなみに、事前に食べログを読んでたので大丈夫だったけれど、
ここはそれなりに広い店内なのに、メニューは渡してくれない仕様。

店の奥の黒板に書かれている手書きのメニューを自分で見に行って、
その中からオーダーしなければいけないので、メニューを見に行った際には、
スマホで写真を撮っておくのがオススメ。

タケルクインディチの黒板メニュー

義理の両親が来た時との食事とか、ちょっとした食事会にも使えそうなので、
今度ランチにも行ってみようかなー。

鎌倉の長谷に、自然派ワインを出すワインバーというかビストロで、
有名なボータンというお店がある。

某自然派ワインの紹介本曰く、「鎌倉にボータンあり」。

あと、鳥次だったかクロマニヨンだったか忘れたけど、
福岡の自然派ワインで有名なお店の方と話した時にもまず名前が出てくるぐらい有名で、
行ってみたいなーという気持ちと、でも敷居が高い感じだと嫌だなーという気持ちと、
あと場所が長谷ってことでちょっと行き辛いこともあって、
かれこれ何年も行かなかったお店。

そんなボータンに昨日10kmほど歩いて行ってきた。

結論から言えば、、、

しこいわしのコンフィ

ウン、いいお店。

ずっと前に隣の(同じ敷地内)古民家イタリアンに行ったことがあったので、
雰囲気はなんとなくイメージしてたけど、思ったよりも天井が高くて開放感あるし、
なにより天窓があって空が見えるのがイイ感じ。

お店のソムリエ?の方も、料理人の方も全然嫌な感じじゃなくて、
カジュアルで、それでいてきちんと目配りしつつしっかりと対応をされる感じ。
居心地の良い時間を過ごすことができた。

そして何より自然派ワインの品揃えというか、引き出しの豊富さはさすが専門店!
という感じ。

ラングドックの自然派ワイン


ボトル一本と追加でグラス一杯しか飲んでないけど、何というか、
このお店の自然派ワイン戦闘力が高いのがヒシヒシと伝わってきた。

美味しい料理と自然派ワインの懐の深さ、居心地の良さという意味では、
タイプは違うけど、大阪のオーレ・ベアーテを思い浮かべるような、
そんな良いお店だった。

昨日は平日の早い時間だったからか、他のお客さんは一組だけだったので、
もっと賑わってる時はまた違う印象になるのかもしれないけど、
少人数でゆったりと美味しい自然派ワインと食事を楽しみたいって時に
とても重宝するお店になってくれそう。

そんな、「鎌倉にボータンあり」、に納得した夜の話。

昨日の夜、不機嫌な気持ちで走りながら空を見ると、
何か黄色というか、橙色のような感じで空が怪しく光っているのが見えた。

ランニングも終盤に差し掛かり信号で立ち止まった時、それが月の光だったことを知った。
なんだかちょっと不気味で、不吉な感じのするような満月。

でも今朝になって、まだ太陽が昇る前の空に浮かぶその満月は、
ずっと小さく、でも白い光を放っていてとても清々しい姿をしている。

明け方の空に浮かぶ月


そういえば、一眠りしてこうして朝4時半に目を覚まして机に向かう自分の心も、
昨日と比べると何だか清々しい。

月は太陽に照らされて光っていると言われてるけど、
もしかしてそこに投影されているのは、自分の心なのかもしれない。

全ては、「今日」そして「今」の積み重ね。

だから、「今日」そして「今」を疎かにしてちゃいけない。

良い人になりたいと思うのなら、良い今を積み重ねていかなきゃってこと。

まだまだ、人生これから。

ここしばらく仕事関連でリサーチしていたテーマ。AGA。

「AGAって何のこと?」って人も、テレビCMぐらいは見たことあるんじゃないかな?
特に最近ではこのCMが「歌ってる女の子が可愛い!」とちょっと話題になってた。



うん、可愛いかどうかは好みがあると思うけど、歌は上手だよねw
このCMを見るまで知らなかったけど、グラビアなんかをやってる篠原愛って子だそう。

で、このCMを流しているのが、AGAを専門的に治療しているAGAスキンクリニックという
要は本気で薄毛を治療したい、発毛したいと考えているような人向けに、
お医者さんが専門の治療をしてくれたり、お薬を処方してくれたりするという
発毛専門のクリニックなのだ。

自分もかなり若い頃だけど、ある日クラスメートに髪が薄い的なことを言われて、
それまで全く気にしてなかったのに、徐々に髪のことが気になるようになって、
それこそ育毛トニックのサクセス(今思えば効果あったのか疑問w)を買ったり、
なるべく髪が抜けないよう、超やさしくシャンプーしてたりしたけれど、、、

ハイ、40過ぎるこの歳まで、お陰様でちゃんと髪残ってます(笑)

まあ、もともと薄毛の家系ってわけでもないし、当時は精神的な問題で
髪が薄いような気がしてたんだと今は思うけど、ホントその頃は深刻な悩みだった。

で、面白いのはAGAスキンクリニックのネットでの評判が悪いってこと。

見ると、Yahoo知恵袋なんかでしつこくネガティブなコメント書いてる人いるけど、
あれって同じ人がIDを変えてやってそうなんだよね。あれだけ執拗だしね。

まあ真実はわからないけど、

AGAスキンクリニックの評判って大丈夫?

ってサイトに書いてるように、結局はネットに書いてあることなんて、
所詮それが真実だとしても、食べログとかでも同じである人のフィルターを通して
断片的に切り取られてるだけなので、結局は自分で行くしかないんだよね。

判断するのは自分。決めるのも自分。
大の大人なんだから、自分の道は自分で切り拓かないとね。

地元藤沢で新規開拓ってことで、ある鮨屋に行ってみたら残念だった話。

先日、同業の友人とちょっと離れた場所に飲みに行く約束をしてたんだけど、
残念ながら、当日その友人が体調を崩してキャンセルに。

自分も調子的にはイマイチだったので、まあ今日は大人しくしておこうと
マジメに仕事をしていたんだけど、なぜか時計が17時を回った頃から
俄然集中力が切れてきた。

ウーム、そういえばこの時間からもう飲んでるはずだったのか。。
しかもあの店に行けば、きっと相当旨い魚食ってただろうなあ。。(´Д` )

そう思うと、なぜか急に腹がグーっと鳴った気がして、まあそれなら仕方ない、
やっぱりどっか飲みにいこうと、地元藤沢でどこかに行くことに。

で、先日行ったらかなり良かった鵠沼の「鮨 近藤」がまず思い浮かんだけれど、
どうも今日の気分とはそぐわない感じ。いや、ホント美味しかったんだけどね。

鮨近藤の蒸しあわび
#当日は2人でコース&飲み物込みで2万ちょっと

何というか、小奇麗なカウンターに座って、大将におまかせで
お上品につまみ→鮨をいただくという流れじゃなくて、なんか多少騒がしい
町の寿司屋みたいなところでいいので、ネタケースに並んだ鮨ネタを眺めながら
自分の好きなペースで「じゃ、平目とツブ貝をとりあえずツマミで」
みたいに注文したい感じw

ということで、食べログとかいろいろ見てる中で発見したのが、
昨年の秋頃にオープンしたという、藤沢駅から徒歩数分の某鮨屋。

食べログの写真とか、HPの写真、Facebookページなどを見る限り
自分の経験上はちょっと微妙だなーとは思いつつ、まあでも新規開拓も
していかなきゃねってことで電話。

すると電話の印象も微妙。「2人なんですけど空いてますか?」って聞くと、
「座敷にしますか?」みたいに聞かれ、いやいや寿司屋ならカウンターでしょと、
「できればカウンターでお願いします」と返事。

で、連れと合流して30分後ぐらいに訪問したんだけれど、、、

やはり予感的中!

なお鮨屋さんだった。

それでも1時間ぐらいはゆっくりと刺身やつまみ、日本酒などをいただいて
色々と考えながら過ごしたんだけどね。

やっぱり寿司屋ってネタはとっても大事。
ネタの新鮮さもそうだし、ネタの種類が揃っていてナンボだと思う。

でも、その一方で、いくら新鮮だったり、イイ魚を仕入れたとしても、
それをどんどん消費していかないと、すぐに不良在庫になっちゃうわけで。

目利きして仕入れた魚の価値をわかってくれて、ちゃんとお金を使ってくれて、
そうしてリピートしてくれるような、そんな良いお客さんが途切れずに
来てくれれば、きっとそんな風にはならないんだろうと思う。

でも、当日店内にいた他のお客さんを見る限り、普段その店に来てたとしても
カウンターで鮨を食ってるような人達には見えなかったし、使い方にしても
あくまで座敷で居酒屋風にしか使ってなさそうだった。

そして、あのネタケースの中に鎮座していたネタの種類と量の少なさから考えるに、
ほとんどランチ客で売り切れる程度のネタしか仕入れてないのかもしれない。

まあたまたまタイミングが悪かったのかもしれないし、バイトの女の子も
まだ慣れない感じながら頑張ってたし、大将の人柄も決して悪くはないと思う。

でもこのまま今の客層を相手にしているだけでは、
言葉は悪いけど、いずれジリ貧になってしまうんじゃないかなーと思った。
鮨屋の看板を掲げてやっていくのであればって話だけどね。



その後、気を取り直して立ち寄った「SAJI」は盛況だった。

SAJIのトリッパ

相変わらず料理は旨いし、自然派ワインの値段も良心的なのがウレシイ。
そしてお姉さんの接客も素敵。

ちょうどオープンして3周年ってことだったけれど、飲食店業界で
3年お店を維持することって、きっと想像以上に大変だろうなーと思った。

2泊3日の新潟旅行に行ってきた。

先日テレビの旅番組を見ていたら、ちょうど新潟県のどこか港町近くの
民宿が出てて、囲炉裏とかもあってイイ感じだったので、

「じゃあ新潟行こう!」

ってことで、紆余曲折あって結局は新潟市内に泊まることに。
要は旨い寿司&魚を食えればイイやってことでw

新潟市内に来たのは今回初めてだと思ってたけれど、
新潟港から佐渡島へジェットフォイルが出てるのを知って、
ずいぶん昔に仕事で佐渡島へフェリーで渡った記憶を思い出した。

ということは今回初めてではなかったのかもしれない。

宿泊先は新潟市内でもっとも高い朱鷺メッセにある
ホテル日航新潟。新潟駅からトコトコ歩くと30分ぐらい。

ホテル日航新潟より新潟市内を一望

ホテルへのアクセスはイマイチだなーと思ったけれど、
29Fの部屋からは信濃川と新潟市内が一望できて
なかなかイイ感じ。31Fには誰でも無料で入れる展望台もあるそう。

あと川を挟んだ近所に「ピア万代」という人気スポットがあって、
地物の鮮魚や野菜、地酒を買えたり、パンやコーヒー、回転寿司とか
食堂なんかもそろってるので思ったより便利な場所なのかも。
(地元民らしき人たちの車が、ひっきりなしに来てた)

そして肝心の新潟市内での寿司。
食べログや、他人のブログ記事、ガイド本などを参考にしつつ、
さんざん迷った挙句、結局は古町の「はつね寿司 本店」へ。

平日だったからか、当日予約でも大丈夫だった。

はつね寿司本店の外観

おそらく8人ぐらいで満席になる小ぢんまりした寿司屋。

大将が魚を切って、寿司を握る仕事場がまるで舞台のようになっていて、
その周りをカウンターに座った客が”L”の字で囲む感じ。

たまたま居合わせた他の若いお客さん連中がけっこう煩かったけど、
旨い魚と旨い地酒を堪能しているうちに気にならなくなったw

大将も口数は少ないけど、とても謙虚な姿勢で、
かつお客さんのことをしっかりと見ていて要望にも対応してくれるし、
女将さんもキレイでとても感じの良い方だった。

結局夕方6時半に入店して、3時間ぐらいいたかなー。

いろんな種類の旬のつまみを心ゆくまでいただいて、寿司もいただいて。
ホントにおいしく、そして楽しい時間を過ごすことができた。

新潟市内でせっかくなのでおいしい寿司を食べたいと思ってる人、
魚と寿司が大好きな大人の人なら、「はつね寿司本店」
間違いなくおすすめ。

http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002565/

新潟に戻ってきたら、また行こう。

始発で帰ってきたなう。

久しぶりに行った阿佐ヶ谷の焼き鳥屋、「備鳥」
いやー、楽しかった。

10年以上も店を続けるってホント大変なことだと思うけれど、
大将は相変わらずイイ人で、料理もホントに美味しくて、
そして値段も相変わらずリーズナブルだった。

最後に大将が言った一言、

「タイムスリップしたみたいですね。」

うん、タイムスリップ気分を味わわせていただきました。

何だろう、もう会社を辞めて2年半も経つのに、
まだ自分がその会社の一員でいるような気分。

会社の話をされても、全然違和感がなかった。
自分もまだ会社の一員な気分だった。

またいずれ関わることになるかもしれないけれど、
でもその時はやっぱり株主かオーナーだね。

2年半会わなかったけど、そんな時間は会えば一瞬。
人生って面白いし、素敵だ。

今日は以前勤めていた会社の同僚二人と飲む。

集合場所は阿佐ヶ谷。自宅からだと1時間半ぐらいはかかるので
ちょっとした遠出だ。

阿佐ヶ谷は東京に出てきて初めて住んだ思い出の街。
当時、会社の社員寮(といってもフツーの賃貸アパートの借上げ)があって
結婚するまでの約1年半住んでいたんだけど、一言で言えば、

若かりし頃の思い出が詰まった街(笑)

入社して初日から終電で帰るような職場だったけれど、
当時はけっこう経費を自由に使っていい雰囲気が(うちの部署だけ)あって、
週に2~3回は職場の新宿から同僚と一緒にタクシーで帰ったり、
あるいは車通勤の上司に寮まで送ってもらったりもしてた。

帰宅するのが深夜2時、3時になるのがフツーな生活だったけれど、
みんなとにかくまだ若くて、エネルギッシュだった。
残業代なんてもちろんつかなかったけれど、それが当たり前だと思ってたし、
仕事は大変だったけど、毎日が充実していた気がする。

そんな日々の思い出と、時々飲み明かした阿佐ヶ谷のお店の記憶。
とても懐かしいけど、ちょっとほろ苦い気もする。

そうして、それから16年以上の月日が流れて、
その同僚二人は16年分の歳を取って、まだその会社に勤めている。
僕も同じ16年分の歳を取ったけど、その会社を辞めて独立している。

どっちの人生が幸せかなんてわからないけど、
こうして3人でまた飲むことができる日が来たのは幸せだなーと思う。

さて、今夜は無事帰ってこれるかなw

いやー、今日は朝から蒸し暑い!

昨夜から今朝にかけて、関東地域を台風が通過するんだろうなーと
家の窓をしっかりと閉めて寝てたんだけれど、夜中にふと目が覚めても
風が強く吹いてたり、雨が叩きつけたりしてなかったし。

で、朝になって目が覚めれば、グングン上がる室温で汗ダラダラ。
外を見れば真夏の太陽特有のギラギラした、突き刺すような明るさ。

なんだかもう夏本番が始まったような雰囲気だよね。
来週には梅雨が明けるらしいって話も聞いたし。

台風一過の青空

台風一過のせいもあるだろうけど、空も真っ青。

夏は昔から大好きな季節なんだけれど、それも遊びならって話でw
自宅で仕事をするようになってからは、平日も休みも基本関係ないから
かえって夏休み気分を楽しめてないような気がする。

まあ今年は仕事のペースを維持しながら、ONとOFFのメリハリをつけて
海に潜りに行ったり、うなぎ釣りにいったり、走ったりしたいところ。
真鶴の方にも久しぶりに行ってみようかなあ。

今日はとあるイベントがあったので、有楽町へ。
で、イベントが終わってそのまま帰るのもアレってことで、
とりあえず以前良く来ていた有楽町のカフェミヤマへ。

ここは銀座ルノアールの系列の喫茶店なんだけど、
喫茶ルノアールほどおっさんくさくなくて、お洒落な感じ。
なんで客層も若い人が多いんだよね。

渋谷にあるB1Fにあるカフェミヤマも雰囲気いいけど、
ここは1Fにあって窓から街の風景が大きく見えるので、
自分が知ってるカフェミヤマの中では、一番居心地がイイかも。

ついさっきまで、何やらコロコロスーツケースのお姉さんが、
横でビシバシとノートPCのキーボードを叩いてたけど、
仕事なんだろうか、余裕がない感じだなーと思って見てた。

まあ自分もリーマンの頃はそんな余裕なんてなかったし、
きっと今の自分が見たら、一心不乱にキーボードを
ビシバシ叩いてたんだろうけど。

自分の立ち位置が変わると、同じ場所に居ても、
目に入ってくる風景が変わってくる。

いや、風景は同じなのかもしれないけど、その同じ風景から
何を感じるかは確実に変わってるんだなーと。

そんな事をつらつら思いながらまったり中。