朝礼スピーチのネタ・話題・例文

スポンサーリンク

朝礼スピーチネタ話題に苦慮すること。それは永遠の課題でしょうか。会社の朝礼にスピーチは付きもので、工場や建設業では安全朝礼と称し、また、交通関連企業では安全講話等と言い慣わして、朝礼はおろか、日に数度のスピーチの機会を設ける職場もあるといいます。日常の挨拶や一言発言はともかく、朝礼挨拶とか会社の朝礼で一言となると、やはり苦痛の対象となるケースが多いようです。こういった現実に対して、「朝礼スピーチのない会社」を就職の条件に入れる新入社員が意外に多いと言われます。


朝礼の一言・ネタ・スピーチは経営陣がまず模索を


朝礼のスピーチに日々直面してネタや話題を探すのは、その殆どが一般社員や従業員、あるいは中間管理職までで、経営サイドの役職者は朝礼の要所でのお定まりの挨拶やほんの一言、あるいは書かせた原稿を読んで済ますといったケースが多いのではないでしょうか。

こういった企業の構図の中にあっては、スピーチのコツの模索やためになる話のネタを時事に求める努力・姿勢もアウトプットのための方法論に終わってしまいます。これでは朝礼スピーチの実施が、朝礼の目的の一つでもある、従業員のモチベーションの高揚に繋がっていく、ということはまずありません。


安全朝礼が必須の0災職場を目指す建設業や工場


従業員のやる気(モチベーション)はともかく、小さなミスや不注意が大事故に繋がる建設業の現場や工場を要する会社にとっては、0災職場の維持継続が至上命令(至上の命題)です。業界全体のまたは、職場独自の、安全標語や安全スローガンの掲示はあたりまえで、毎朝の安全朝礼では、これら標語・スローガンの唱和も行われます。

ただ、命題が大きく固定されているために、これが逆にマンネリ化への危惧を孕んでいることも事実で、工場・建設業では朝礼時間のゆとりに厳しいものがあるかもしれませんが、やはり、マンネリ化を防ぐ工夫は必須です。そのためには、朝礼ネタ・講話ネタの工夫で、朝礼スピーチや安全スピーチを新鮮なものにしていく努力が求められます。また、その努力が、従業員のモチベーションの維持にも寄与するものと思います。

朝礼って必要?とは昔から囁かれるフレーズですが、朝礼は「有効に活用」されて初めて必要なものとなります。そして、有効活用の為には朝礼の目的が明確であることが大前提です。特に経営サイドの役職者が朝礼を行う意味目的を把握しているかどうかにかかっています。そしてもう一つ、『人心は率先垂範の行動にこそついて来る』ということをゆめゆめ忘れないことだと思います。

率先垂範の行動は自発能動の精神の下で発動します。このことは会社経営者にとってあたり前のことだと思いますがなかなか実行されていません。昨今の東北関東大震災において、地震・復興のスローガンが各界各所から掲げられるようになりました。復興スローガンの例(例文)に目を通すと、スローガン作成者の自発能動・率先垂範の姿勢が滲み出ているのが良くわかります。

東北太平洋沖大地震では改めて、平時の危機管理の重要性がクローズアップされました。そして私は、朝礼への対策も会社経営にとっては平時の危機管理の対象ではないかと思えてなりません。朝礼の時間は必要なものとして有効活用すべきだと思います。朝の挨拶は一日の出発。朝礼のスピーチを耳にして爽やかな会社の一日がスタートする。そのような朝礼でありたいものです。


スローガンの例文と地震・震災・復興


スローガンの優秀な例(例文)ともなるものが、地震・震災・復興をテーマに各所から打ち出されています。以下の一例は企業からの発信とはいえ、多くの従業員や関係者から応募された、熱い思いのスローガンの中から選ばれたものとなっています。

楽天のスローガン
「がんばろう東北」のスローガンをユニホームのワッペンに付けて今季使用し活動していく。このことを「楽天」が発表しました。楽天は、東日本大震災で本拠地の仙台が被災しており、東北地方に向けての支援活動のスローガンとして掲げています。(2011_04_04)

ヤフーのスローガン
スローガン「つなげる想い、つながる希望。がんばろう ニッポン!」をベースにさまざまな活動を展開すると発表したのは「ヤフー」です。スローガンは、東日本大震災に対する復興支援活動を実施するにあたって、同社社員からアイデアを募集して集まった約1000件の中からから選んだものと言います。インターネットを利用する個人・企業・団体との協業。そして被災地復興を願う人々の力を集結させて前に進んで行こう。ヤフーではそういった想いが込められているとしています。(2011_03_31)

タワーレコードのスローガン
スローガン「MORE ACTION, MORE HOPE.」を掲げた、チャリティーTシャツの予約を開始したのは「タワーレコード社」。東北地方太平洋沖地震の復興支援活動の一環としてのものだそうです。(2011_04_04)

スポンサーリンク

地震と復興と年末年始のテーマ


東北関東大震災によって、地震と震災からの復興が日本の全体が抱える大きなテーマとなりました。朝礼のスピーチにあっても、これまで地震というテーマが一過性のものであったのが継続的なものとなりつつあります。新年の挨拶・年末年始の挨拶は朝礼スピーチの時事のテーマとして不動ですが、「地震」がこれに匹敵するほどに大きな存在となっています。


朝礼のスピーチ ネタにはためになる話を用意


スピーチのネタの中でも、朝礼の度に必要とされる「朝礼ネタ」には最も多くの需要があり、誰もが思うことは、どうせ話すなら、朝礼の機会に「ためになる話」をしたいということです。

ためになる話だった・・というのは関心のあるテーマに対してそこそこの回答が与えられた場合に、意外と評価される「お言葉」の一つです。故に、時事ネタが人の関心を惹くことから、ニュース的話題を朝礼のスピーチに取り入れる人も多いようです。そして現在(2011_04_05現在)の時事といえば震災と復興が筆頭でしょうか。この場合、皆が同じテーマでマンネリ化する恐れもあります。これを回避して「ためになる話であった」と言わしめるスピーチのコツはなんでしょう。それは、震災と復興のネタに触れた際、そのエピソードに通う心を一度は我が心にすることだと思います。このことは、震災というテーマに限らず、全てに言えることではないでしょうか。


朝礼スピーチの克服


朝礼スピーチによらず、人前での話しやスピーチを敬遠する姿勢は、まず、自らのためにも克服すべきものだと考えます。とりあえず朝礼でスピーチをしているしその準備も行っている。とはいっても、嫌々やっていたのでは、それは克服とは言えません。朝礼という場を借りて自らが発信したいことを僅かでもよいので聞いて貰えるようにしたい。そういう自発能動の姿勢であってこそ、朝礼スピーチの克服と言えましょう。人間の社会はコミュニケーションの場です。それは言い方を変えれば、一人一人が発信するものの価値の共有と言えるのではないでしょうか。そしてその価値の共有が人生を幅広くより幸せなものにしていきます。まず、自らのために朝礼でのスピーチを克服する努力は有益です。そして何よりも企業や会社はそういった一人一人のために、目的ある朝礼の確立に尽力してもらいたいと思います。

★以下は主要ページのご案内★


朝礼スピーチの見直|企業理念と目的について


朝礼は必要、と感じて始めたものの朝礼でのスピーチが当番の苦痛となってしまっては逆効果。企業理念の発声も単なるお題目になってはいませんか。朝礼スピーチの目的があいまいになってはいませんか?こんな朝礼には見直しが必要です。
朝礼スピーチの見直|企業理念と目的について の続きを読む


朝礼を盛り上げるスピーチに必要なこと


朝礼に不可欠なのはまず第一に経営者の熱き思いとそれを社員に伝えるための行動であり、第二に、これを受け止めた社員の自己成長へのチャレンジです。
朝礼を盛り上げるスピーチに必要なこと の続きを読む


朝礼スピーチのコツと話題とネタ|具体策


朝礼スピーチのコツはまず快活に明るく話すこと。話題やネタを生かすも殺すも快活さの加減です。その上で社員(朝礼当番)はテーマを絞りわかりやすく、リーダー(経営者)は全社の共感を呼ぶ話題の提供と社員への感謝の念の表明を。
朝礼スピーチのコツと話題とネタ|具体策 の続きを読む


安全スローガンと朝礼スピーチのネタ


安全スローガンを掲げる会社では朝礼スピーチの内容にも安全衛生に関するネタや話題が推奨されると共に、毎年のある時期、労働標語すなわち労働災害防止や労働衛生(労働安全衛生)を宣揚する労働安全標語の募集が行われます。
安全スローガンと朝礼スピーチのネタ の続きを読む
【関連記事】
安全標語と建設作業 そのネタと話題
安全衛生標語とは
安全標語 工場 向け


朝礼 ネタ


朝礼 ネタ に困った。朝礼の良いネタはないか。企業としての朝礼のあり方やトップの姿勢を正すことは朝礼のネタに困る社員を出さないことに通じますが、まずは目前の朝礼スピーチをどうするか。朝礼のネタや話題をどうするかという厳しい現実に対処しないわけには行きません。
朝礼 ネタ の続きを読む

三分間スピーチのネタと例文のあり方

三分間スピーチでのネタが、より多く模索されるのは、一分間スピーチに比べネタや話題をより多く盛り込むことが出来る本格的なスピーチであるから。このため、三分間スピーチの方が、これを聞く側へより多くの影響を与え、行う方もより大きな存在感を示すことができます。
三分間スピーチのネタと例文のあり方 の続きを読む

こちらは⇒日毎の朝礼ネタ情報です。

---------------------------------------------

創価学会の電子書籍がランキング1位に(8月〜9月のトピック)

猛暑が続く中、世の中は読書の秋・文化の秋に向けて進行開始。

2016年度の青年部教学試験2級の教材に電子書籍版もある「教学研鑽のために 開目抄」が指定され、部門売上ランキング1位を記録。その背景は〜

青年教学2級(2016年)の開目抄と電子書籍の普及


その他お役立ちビジネス書籍

[注目の更新情報について]
2012_04_27より、以下のページに[ゴールデンウィーク 穴場]という検索フレーズで急激なアクセスの増加が見られました。5月のGWの需要かと思われます。後日アクセス状況を公開予定です。
ゴールデンウィーク(GW) 穴場スポットと格安・激安の旅
当サイト「朝礼スピーチのネタと話題」の下位の数ページに、年末年始にあった多大な検索需要の調査結果は以下を参照下さい。
年末年始の抱負挨拶等【注目のアクセス】
---------------------------------------------

その他の気になる話題
・新年の挨拶や新年の抱負を述べる際にその年の干支の動物にちなんだことわざや格言などが用いられます。2014年であれば[午年 ことわざ]についての調査が驚く程急増しています。
午年のことわざで挨拶 2014新年の抱負
・今、そして今後7年間にわたり、最大?の話題は2013年9月8日に決定した、2020年の東京オリンピック開催。
2020東京オリンピック・パラリンピック開催の話題と朝礼ネタ

スポンサーリンク

お気に入りリンク